関根ウィメンズクリニック

練馬区がん検診

がん検診の目的は、がんを早期発見し、適切な治療を行うことでがんによる死亡を減少させることです。
20歳を過ぎたら必ず、定期的に自分の健康を守るためにも、ぜひ検診を受けましょう。
当クリニックは、練馬区乳がん検診および子宮がん検診実施医療機関です。

4月から受診券(チケット)が必要です。
対象の検診が一目で分かるよう、受診券をチケット化しています。対象の方には練馬区から3月下旬に送付されます。なお、当日受診券(チケット)を忘れた場合には、受診出来ませんのでご注意ください。

※区のがん検診では、医師の選択はお受けできませんので、ご了承願います。

新型コロナウイルス対策について

当クリニックでは、可能な限り感染予防に配慮のうえ、検診を実施いたしますが、感染拡大防止のため、下記の点につき、ご理解とご協力をお願いいたします。

練馬区 乳がん検診

乳がん検診は、2年に一度の受診です。
令和4年度(令和4年4月~令和5年3月)に区の乳がん検診を受診していない方に限ります。

対象者
練馬区在住で、令和6年3月31日時点で40歳以上(昭和59年3月31日までに生まれた方)の女性で、令和4年度に区の乳がん検診を受診していない方。
※妊娠中、授乳中、断乳後6ヵ月以内の方、乳房疾患で治療中・経過観察中の方、自覚症状のある方は受診できません。
※乳房整形手術をされている方、ペースメーカーを装着している方は、申込み前に必ず当クリニックへ、受診が可能かどうかお問い合わせください。
自己負担金
900円(受診の際に会計でお支払いください)
75歳以上の方(昭和24年3月31日までに生まれた方)は無料です。

つぎの方は自己負担金が「無料」になります。
  • ・住民税非課税世帯(同じ世帯の方全員が住民税非課税)の方
  • ・生活保護受給中の方
  • ・中国・樺太残留邦人の方で支援給付を受給中の方

事前に手続きが必要となりますので、くわしくは、練馬区のホームページ「練馬区がん検診等に係る自己負担金の免除について」をご覧ください。
実施期間
令和5年4月~令和6年3月末まで
最終申込み期限 令和6年1月31日(必着)
※受診は申込みを受付した月の翌々月以降となります。

申込み方法が変更になります。
インターネットまたは電話でお申し込みください。

練馬区医師会ホームページ
練馬区医師会医療健診センター TEL 03-5923-1771

お申込みをして、練馬区医師会医療健診センターから「令和5年度練馬区乳がん検診実施通知書」が送られてきましたか?

はい いいえ

練馬区 子宮がん検診

子宮がん検診は2年に一度の受診です。
令和4年度(令和4年4月~令和5年3月)に区の子宮がん検診を受診していない方に限ります。

対象者
練馬区在住で、令和6年3月31日時点で20歳以上(平成16年3月31日までに生まれた方)の女性で、令和4年度に区の子宮がん検診を受診していない方。
※生理中の方、自覚症状のある方は受診できません。
自己負担金
頸部細胞診検査のみ実施 700円
(体部細胞診検査も実施する場合 +300円)
※医師が必要と判断しかつ本人が同意した場合は、体部細胞診検査も実施します。
75歳以上の方(昭和24年3月31日までに生まれた方)は無料です
実施期間
令和5年4月~令和6年3月末まで

受診するには予約が必要となります。インターネットまたはお電話で予約をお願いします。

また、子宮がん検診のみ ①11:45 ②12:00 ③13:45 に優先予約枠を開設しております。当日は来院された順に検診となります。
ご希望の方は、下記よりご予約願います。

練馬区子宮がん検診予約