医師紹介Doctors
私たちのクリニックは、昭和41年(1966年)の開院以来、「ロマンあるお産」をスローガンに掲げ地域の周産期医療に携わってまいりました。
創立40周年を機に名称を「関根産婦人科」から「関根ウィメンズクリニック」に改め、今までの周産期を中心としたクリニックではなく、思春期から老年期まで女性の生涯の健康管理(Women’s health)を幅広く担い、皆様に満足いただける医療の提供を目指し、地域医療に貢献していきたいと思います。
今後とも、これまでに築いた実績、信頼を失うことのないよう、心新たに女性に優しいクリニックづくりに努めてまいります。

- 院長
- 関根憲
東京慈恵会医科大学卒業
千葉大学大学院医学研究科修了(医学博士)
東京慈恵会医科大学産婦人科医局
聖路加国際病院放射線科を経て
当クリニック院長
- 日本産科婦人科学会専門医
- 母体保護法指定医
- 日本乳癌学会乳腺専門医
- 検診マンモグラフィ読影認定医(AS評価)
- JABTS認定 超音波A評価
- 日本産婦人科乳癌学会乳房疾患認定医
- 日本乳癌検診学会評議員
- 日本産婦人科乳癌学会評議員
- 日本医師会認定産業医
- 所属学会
- 日本産科婦人科学会
- 日本周産期新生児医学会
- 日本乳癌学会
- 日本乳癌検診学会
- 日本乳腺甲状腺超音波医学会(JABTS)
- 日本産婦人科乳癌学会
- 日本臨床細胞学会
- 日本女性医学学会
- 日本癌治療学会
- 日本母性衛生学会

- 副院長
- 池上靖子
杏林大学医学部卒業
杏林大学大学院医学研究科修了(医学博士)
東京大学医学部産婦人科医局
癌研究会病院乳腺外科
三楽病院産婦人科医長を経て
当クリック副院長
- 日本産科婦人科学会専門医
- 母体保護法指定医
- 検診マンモグラフィ読影認定医
- 日本産婦人科乳癌学会乳房疾患認定医
- 日本産婦人科乳癌学会評議員
- 日本医師会認定産業医
- 所属学会
- 日本産科婦人科学会
- 日本周産期新生児医学会
- 日本乳癌学会
- 日本乳癌検診学会
- 日本産婦人科乳癌学会
- 日本女性医学学会